ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学(フランス)との調印式

令和7年1023日、熊本大学黒髪北キャンパスのくすの木会館で、熊本大学ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学(フランス)との大学間交流協定調印式が行われました。この式典には、ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学から、ヴァンソン・トマ学長グレゴリー・ウェグマン副学長ほか代表者が出席し、さらにディジョン・メトロポール(ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学が位置する地域)からは、ディジョン市副市長兼ディジョン・メトロポール議員のドニ・アモ氏リディ・ファンダー-メニー氏をはじめ、ディジョン・メトロポールの代表者が参加しました。熊本大学からは、小川久雄学長大谷順理事・副学長、および3名の教員が出席しました。

調印式では、まず小川学長、トマ学長、アモ副市長による挨拶があり、その後、熊本大学人文社会科学研究部ミシェル・サガズ教授がフランス語で熊本大学の概要および協定締結の経緯を紹介しました。協定書への署名は、和やかで友好的な雰囲気の中で行われ、これを契機に両大学の学術関係が一層強化されることが確認されました。

式典後、ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学およびディジョン・メトロポールの代表団は、熊本大学の歴史と文化を深く知るために、五高記念館を見学しました。 

熊本県が202310月にディジョン・メトロポールと国際交流促進に関する覚書(MOU)を締結したことをきっかけに、両地域の交流が進んでおり、この覚書締結から2年を記念して、20251022日(水)から1028日(火)にかけて、熊本県で「ディジョン・ブルゴーニュウィーク」が開催され、熊本大学もバンド・デシネ(フランス語圏の漫画)に関する展示と講演会を行いました。これらの一連のイベントにより、熊本大学とブルゴーニュ・ヨーロッパ大学の学術交流が更に深まり、併せて熊本とディジョン・メトロポールの文化的な絆も強化されることが期待されています。

20251030-1.JPG

小川久雄学長

20251030-2.JPG

ヴァンソン・トマ学長

20251030-3.JPG

ディジョン市副市長兼ディジョン・メトロポール議員のドニ・アモ氏

20251030-4.JPG

ミシェル・サガズ教授

20251030-5.JPG

調印中

20251030-6.JPG

調印完了

20251030-7.JPG

ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学からの記念品贈呈

20251030-8.JPG

ディジョン国立高等美術・デザイン学校 (ENSAD Dijon)からの記念品贈呈

20251030-9.JPG

記念写真

20251030-10.JPG

五高記念館前

20251030-11.JPG

五高記念館内

20251030-12.JPG

第五高等学校校長であり、柔道の創始者 嘉納治五郎に関心を持つ様子

20251030-13.JPG

嘉納治五郎による書道作品の鑑賞

お問い合わせ

経営企画本部 国際事業戦略チーム

096-342-2101