お知らせ[その他]
-
その他
中国 大連理工大学の創立70周年式典および学長会議に参加
公開日:2019.06.28
-
その他
神野雄二教授が熊本市立必由館高校へ書道の作品と著書を寄贈しました
公開日:2019.06.11
-
学生 その他
Orange Projectが第20回日本認知症ケア学会大会にて読売認知症ケア賞(実践ケア賞)を受賞しました
公開日:2019.06.10
-
その他
第9回熊本大学東京連合同窓会を開催しました
公開日:2019.05.27
-
その他
第8回東京連合同窓会を開催しました
公開日:2019.05.27
-
研究 その他
熊本大学「産業イノベーションラボラトリー」開所記念式典を開催
公開日:2019.05.24
-
研究 その他
「地域企業共同研究推進・事業化サポート」募集のご案内
公開日:2019.05.17
-
その他
熊本大学薬学部と宮崎大学農学部が薬・農連携のために学部間交流協定を提携
公開日:2019.05.16
-
その他
熊本県内企業の人材確保に向けた熊本大学桜町拠点の設置及び 人財還流システムの構築に係る包括的連携に関する協定を締結
公開日:2019.04.22
-
その他
ヒトレトロウイルス学共同研究センター開所に伴う除幕式を実施しました
公開日:2019.04.05
-
研究 その他
~QB第一号投資事業有限責任組合(QB第一号ファンド)~「有機ナノ微粒子事業化プロジェクト」へのプレ投資について
公開日:2019.04.05
-
その他
熊本大学台湾同窓会を開催
公開日:2019.04.04
-
その他
台湾・台南市にて熊本大学台湾南台オフィス開所式を挙行
公開日:2019.04.04
-
その他
熊本大学広報誌 「熊大通信72号」を発行しました
公開日:2019.03.29
-
その他
学長対談 file 07~宮原孝明氏との対談~を公開しました
公開日:2019.03.27
-
学生 その他
対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」において本学の学生が米国(マイアミ)を訪問
公開日:2019.03.27
-
その他
公式Twitterの運用を開始しました
公開日:2019.03.26
-
その他
鹿児島大学と合同設置する「ヒトレトロウイルス学共同研究センター」に関する協定を締結しました
公開日:2019.03.22
-
その他
神野雄二教授が熊本市から感謝状の贈呈を受けました
公開日:2019.03.05
-
その他
環境報告書「えこあくと2018」が第22回環境コミュニケーション大賞環境報告書部門環境配慮促進法特定事業者賞を受賞しました
公開日:2019.02.28
-
学生 その他
対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」の米国訪日団が本学を訪問
公開日:2019.02.27
-
研究 その他
熊本県と農業に係る学術研究交流に関する基本協定を締結しました
公開日:2019.02.22
-
研究 その他
平成30年度最終講義のお知らせ(平成31年2月18日更新)
公開日:2019.02.18
-
その他
学長対談 file 06~宮崎美子氏との対談~を公開しました
公開日:2019.02.15
-
その他
マサチューセッツ工科大学(MIT)Andrew J. Whittle教授が原田学長を表敬訪問
公開日:2019.02.07
-
その他
法学部と四大学法科大学院との教育連携のための準備協定締結について
公開日:2019.02.06
-
その他
年頭所感
公開日:2019.01.07
-
その他
「健康都市こうし」の実現に向け、合志市、株式会社ルネサンス及び日本ユニシス株式会社との四者連携事業検討に合意
公開日:2018.12.14
-
その他
原田学長と高島副学長が南米2カ国を訪問
公開日:2018.12.13
-
研究 その他
~QB第一号投資事業有限責任組合(QB第一号ファンド)~「熊本大学によるマイクロスラリージェット事業化プロジェクト」へのプレ投資について
公開日:2018.12.07