熊本大学ロゴ
place アクセス
mail_outline 問合せ
  • English
  • create 入学希望
  • account_box 在学生・保護者
  • school 卒業生
  • business 企業研究者
  • public 地域一般
  • loyaltyご寄附のお願い
  • 大学情報
  • 教育
  • 研究・産学連携
  • グローバル
  • 入試案内
  • 大学生活
  • 学部・大学院等
  • 交通アクセス&キャンパスマップ
  • お問い合わせ一覧
  • 熊本大学基金
  • Instagram
  • X
  • YouTube
  • create 入学希望
  • account_box 在学生・保護者
  • school 卒業生
  • business 企業研究者
  • public 地域一般
  • loyaltyご寄附のお願い
熊本大学ロゴ
  • 文字サイズ
  • YouTube
  • X
  • Instagram
  • mail_outlineお問い合わせ一覧
  • place 交通アクセス&キャンパスマップ
publicEnglish
  • 大学情報
  • 教育
  • 研究・産学連携
  • グローバル
  • 入試案内
  • 大学生活
  • 学部・大学院等
home お知らせ お知らせ(経営企画本部) 萩生田政調会長視察②.jpg

萩生田政調会長視察②.jpg

萩生田政調会長視察②.jpg
フルサイズ画像を見るためにクリック サイズ: 134KB

熊本大学ナビゲーション

  • お知らせ
  • 一覧
  • お知らせ[入試]
  • お知らせ[学生]
  • お知らせ[研究]
  • お知らせ[その他]
  • お知らせ(経営企画本部)
    • 財政制度等審議会における財務省提案に関する声明
    • 学長対談~高校生との座談会~を公開しました
    • 学長対談~産学官座談会~を公開しました
    • 平成28年4月事務組織改革について
    • 学長対談vol.3~数学者 上野健爾氏との鼎談~を公開しました
    • 学長対談vol.4~益城町長 西村博則氏との対談~を公開しました
    • 学長対談vol.5~グローバルリーダーコース第1期生との座談会~を公開しました
    • 学長対談~新春鼎談2018~を公開しました
    • 谷口学長が2014年度日本分析化学会学会賞を受賞しました
    • 谷口功前学長が「平成26年度日本化学会フェロー」を授与されました
    • 熊本県男女共同参画フォーラムを開催しました
    • 原田信志学長が皇居に招かれ「講書始の儀」を陪聴しました
    • 熊本県立大学と包括的連携協定を締結しました
    • 文部科学省 令和4年度大学教育再生戦略推進費「地域活性化人材育成事業~SPARC~」に採択
    • 情報融合学環 大学生活の様子をお届けします
    • 「新学部組織(情報融合学環(仮称)(学部等連係課程)、工学部半導体デバイス工学課程(仮称))令和6年度設置構想」記者発表を行いました。
    • 令和4年度 地域活性化人材育成事業~SPARC~ くまもとの未来を拓くグローバルDX人材育成プロジェクト キックオフシンポジウムを開催します
    • 令和4年度地域活性化人材育成事業~SPARC~ くまもとの未来を拓くグローバルDX人材育成プロジェクト キックオフシンポジウム を開催しました
    • 半導体・DX人材育成のための英語教育プログラム開発について米国政府との連携を発表しました
    • 萩生田政務調査会長が熊本大学を視察
    • 情報融合学環は夢ナビライブ2023に参加します(2023年10月21日(土)・22日(日)開催)
    • 安江文部科学大臣政務官が熊本大学を視察
    • 12月の開催はあと2回(12/21,28)、情報融合学環オンライン説明会開催!
    • 萩生田元経済産業大臣が熊本大学を視察
    • 齋藤経済産業大臣、吉田経済産業大臣政務官が熊本大学を視察
    • 熊本大学大学院社会文化科学教育部熊本大学・マサチューセッツ州立大学ボストン校紛争解決学国際連携専攻の学生募集停止(2025(令和7)年度以降)について
    • 「新学部組織(共創学環(仮称)(学部等連係課程))令和8年度設置構想」記者発表を行いました。
    • 新学部組織「共創学環」令和8年度設置構想
    • 熊本大学内でTSMCによるワークショップを開催
    • THE学際的科学ランキング2025(THE Interdisciplinary Science Rankings 2025)で国内6位にランクインしました
    • 武藤経済産業大臣との車座に参加しました
    • ④.JPG
    • ②.JPG
    • 「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業」に採択されました
    • 萩生田政調会長視察②.jpg

ページトップへ

国立大学法人熊本大学

〒860-8555 熊本市中央区黒髪2丁目39番1号

TEL 096-344-2111(代表)

  • サイトマップ
  • アクセス
  • 教職員の方へ
  • 関連リンク
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護について
  • このサイトについて
  • Instagram
  • X
  • YouTube
  • rss_feed

© KumamotoUniversity