「第16回 生命資源研究・支援センターシンポジウム」を開催します
event_available 日時: 2019年2月5日 13時30分 から 18時0分 まで
一般

シンポジウム・ポスター
(PDF 186KB)
このたび熊本大学生命資源研究・支援センターは『第16回生命資源研究・支援センターシンポジウム』を開催いたします。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。
場 所 | 熊本大学生命資源研究・支援センター アイソトープ総合施設・遺伝子実験施設棟6階 602講義室 ( キャンパスマップ本荘中地区23番の建物 ) 交通機関でのアクセス方法は、 交通案内ページ をご参照ください。 |
---|---|
対 象 | ご興味のある方 |
参加費 | 無料 |
主 催 | 熊本大学生命資源研究・支援センター |
プログラム
13:30~13:40 センター長挨拶 尾池 雄一 13:40~14:30 座長 佐伯 恭範(シンガポール 南洋理工大学) 『ヒストン修飾酵素を介する多発性骨髄腫細胞増殖分子基盤』 熊本大学生命資源研究・支援センター疾患エピゲノム制御分野 准教授 大口 裕人 14:30~15:20 座長 南 敬(分子血管制御分野) 『Understanding the roles of Fox transcription factors in blood and lymphatic vessels.』 米国ノースウェスタン大学医学研究科 教授 久米 努 15:20~16:10 座長 伊川 正人(大阪大学) 『X線CTイメージングによる形態表現型解析』 理化学研究所 バイオリソース研究センター マウス表現型解析チーム チームリーダー 田村 勝 16:20~17:10 座長 荒木 喜美 『NGS,AI(artificial intelligence)を用いた遺伝子関連疾患へのアプローチ』 国立成育医療研究センター ゲノム医療研究部 部長 要 匡 17:10~18:00 座長 高橋 智(筑波大学) 『リプログラミング技術によるがん細胞の理解と制御』 東京大学 医科学研究所 システム疾患モデル研究センター 先進病態モデル研究分野 教授 山田 泰広 |
|
生命資源研究・支援センター
遺伝子実験施設 事務室
096-373-6501
GTC@※
(迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております)
URL | https://gtc.egtc.jp/seminar/irdasympo16/ |
---|