医学教育部

 医学教育部は、4年制の博士課程と2年制の修士課程から構成されます。修士課程では、最先端の医学・生命科学領域に対応できる研究者、教育者あるいは高度専門職業人の養成に努めています。平成29年度より社会人修士課程を開設し、仕事をしながら大学院教育を受けることが可能となりました。博士課程では医学・生命科学分野において世界をリードする研究者・研究医の養成に努めています。また、基礎研究医を養成するために高校・大学・大学院で一貫教育を行う柴三郎プログラムや、高い研究能力を有し国際最先端の健康生命科学分野でグローバルに活躍する人材を育成するS-HIGOプロフェッショナルプログラムなど、多彩な人材の育成を実施しています。生命科学研究部、病院、発生医学研究所、生命資源研究・支援センター、ヒトレトロウイルス学共同研究センター、国際先端医学研究機構(IRCMS)及び学外連携研究組織の約90の研究分野に所属する教員が教育を担当しています。

教育情報の公表

1.大学の教育研究上の目的に関すること
01images.jpg
2.教育研究上の基本組織に関すること
02images.jpg
3.教育組織等に関する情報
03images.jpg
1)教員組織について 2)教員(専任教員)の数 3)教員の業績
4.学生に関する情報
04images.jpg
5.教育課程に関する情報
05images.jpg
6.学修成果に係る評価等に関する情報
06images.jpg
7.学修環境に関する情報
07images.jpg
1)キャンパス情報 2)大学施設の概要 3) 附属図書館 (附属図書館HP)
4) 福利厚生施設
5) その他の施設
6) 課外活動(サークル)の紹介
8.学生納付金に関する情報
08images.jpg
1) 入学料、授業料
2)その他の費用 3)宿舎に関する費用 4) 入学料等の免除、徴収猶予
5) 授業料免除
9.学生支援と奨学金に関する情報
09images.jpg
1)学内の学生支援組織 2) 奨学金の概要
3)留学生に対する支援 4) 障がい者に対する支援
5) その他学生支援の状況
10.その他の公表情報
10images.jpg
【教育活動の状況】
1)教育活動の規模 2) 学位授与数
3) 外国人教員数
4)研究成果に関する情報 5) 教育外部資金の獲得状況

【国際化の状況】
1)教育の国際連携の状況 2) 大学としての国際戦略
3)国際的な諸課題への取組の姿勢
熊本大学フォーラム
3) 国際化推進体制 (グローバル推進機構) 4)留学生への対応
5) 英語による授業のみで学位取得可能なコース等
6) 海外のOB会等の設置に係る情報

お問い合わせ
このページの項目に関してのお問い合わせは、項目毎のページを開いていただき、そのページに記載されている問い合わせ先にお願いいたします。