10 警察、消防に現場の映像を送信できる方法を知っていますか?
各自治体では、110番通報、119番通報の際に、スマーフォン、タブレット等の端末のカメラ機能を使用して、現場などの状況を撮影し、警察又は消防に連絡できるシステムを導入しています。
警察又は消防に、言葉で伝えることが難しい現場の状況を連絡できるため、災害発生場所を早期に特定したり、火災や交通事故などの災害状況を正確に把握したりすることができます。
また、心肺蘇生法などが必要な緊急性の高い救急事案では、消防指令員が映像を確認しながら通報者に対して応急手当のアドバイスを行うことができるほか、心肺蘇生法などの映像を送信することで、通報者は映像を見ながら適切な応急処置を行うことができ、より効果的な救命処置につなげることができます。
警察
110番映像通報システム(熊本県)
消防
Live119(熊本市)
※いずれのシステムも事前登録は不要です。警察又は消防への通報時に、上記システムによる映像送信の協力要請を行うことがあります。協力要請があった場合は、指示に従いシステムにアクセスしてください。
引用