「くまもと発 新技術説明会」を開催します
event_available 日時: 2014年8月1日 13時0分 から 16時35分 まで
      一般
    
  
 
  ライセンス・共同研究可能な技術(未公開特許)を発明者本人が発表いたします。
  
ご参加の程よろしくお願いいたします。 詳細はこちら
ご参加の程よろしくお願いいたします。 詳細はこちら
| 日 時 | 2014年8月1日(金)13:00~16:35 | 
|---|---|
| 場 所 | JST東京本部別館ホール(東京・市ヶ谷)[ アクセス ] | 
| 対 象 | 連携に興味をお持ちの企業の方 | 
| 参加費 | 無料[事前登録制] | 
| 定 員 | 100名 | 
| 申込方法 | 下記のお申込み入力フォームに必要事項を入力のうえ、お申し込み下さい。 | 
| 主 催 | 独立行政法人 国立高等専門学校機構 熊本高等専門学校、国立大学法人 熊本大学 独立行政法人 科学技術振興機構 | 
| 共 催 | 熊本県産業技術センター | 
| 後 援 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構、全国イノベーション推進機関ネットワーク | 
発表内容
- 
  13:10~
  
 視覚刺激による脳波意思伝達会話システムの開発
 熊本大学大学 院自然科学研究科 情報電気電子工学専攻 教授 村山 伸樹
- 
  13:40~
  
 弾性エラストマーからのコアシェル粒子の簡易的調整方法
 熊本県産業技術センター 材料・地域資源室 研究主幹 永岡 昭二
- 
  14:10~
  
 無人航空機を利用した熱赤外画像による水流観測方法
 熊本高等専門学校 建築社会デザイン工学科 教授 入江 博樹
- 
  15:00~
  
 パルスプラズマ法を利用する簡単、高効率なグラフェンの作製
 熊本大学大学 院自然科学研究科 物質生命化学専攻 准教授 高藤 誠
- 
  15:30~
  
 水および大気環境浄化機能を有する新規触媒材料の開発
 熊本高等専門学校 生物化学システム工学科 講師 若杉 玲子
- 
  16:00~
  
 湿式環境下での加工プロセスによるナノ精度表面の創成
 熊本大学 大学院自然科学研究科 産業創造工学専攻 准教授 久保田 章亀
お問い合わせ
イノベーション推進機構
マーケティング推進部産学連携ユニット
Tel:096-342-3277
| URL | http://jstshingi.jp/kumamoto/2014/ | 
|---|