令和7年11月6日 (木) に「熊本大学 新技術説明会」をオンラインで開催します。
event_available 日時: 2025年11月6日 13時30分 から 15時30分 まで
 チラシ
チラシ
 (PDF 377KB)
新技術説明会は、大学等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や産学連携に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。
各発表終了後には個別質問ルームも設けております。(希望者のみ)。
皆様のご参加をお待ちしております。
| 日時 | 令和7年11月6日(水) 13:30~15:30 | 
|---|---|
| 場所 | オンライン開催 | 
| 対象 | 企業の方 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 科学技術振興機構(JST)、熊本大学 | 
| 発表者 | 発表者①:大学院先端科学研究部 教授 森田 康之 研究テーマ:触れずに測る!マイクロ流体デバイス圧力計測の新時代 | 
| 発表者②:大学院先端科学研究部 教授 中西 義孝 研究テーマ:水を味方にした可動軸の防水技術 〜高水圧下・低速対応〜 | |
| 発表者③:半導体・デジタル研究教育機構 特任教授 中村 振一郎 研究テーマ:歩く姿で ボケを 計る | |
| 発表者④:大学院先端科学研究部 教授 高藤 誠 研究テーマ:真球・単分散・黒!多機能カーボン微粒子 | |
| 参加申込 | 専用申込フォーム(https://jst-shingi.smktg.jp/public/seminar/view/12641)よりお申し込みください。 | 
熊本大学新技術説明会 公式サイト
 https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_kumamoto-u.html
お問い合わせ
熊本大学 研究開発戦略本部 イノベーション推進部門
096-342-3145
sangaku-riko[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※ [AT] を @ に書き換えてご使用ください。