熊本大学COCサイエンスショップ型研究活動報告会2016「つながることで地域が変わる」を開催します!
event_available 日時: 2017年2月11日 13時0分 から 16時30分 まで
      一般
    
  
        
      
       熊本大学「地(知)の拠点整備事業(COC事業)」では、自治体や地域の皆様と連携して地域志向型の教育・研究・社会貢献活動に取り組んでおり、これまで実施してきた「サイエンスショップ型研究」の活動報告を行います。
       
       地域や行政と一緒に地域の課題解決に取り組むとはどういうことなのか、その具体的な事例を示し、取り組みに参加する地域、行政、学生の立場から活動状況や参加した感想、地域の反応などを聞き、より多くの学生にCOCプログラムに関心を持ってもらうことを目的としています。
      
| 日 時 | 平成29年2月11日(土)13:00~16:30(受付開始12:00~) | 
|---|---|
| 場 所 | 熊本大学工学部百周年記念館(
         
          キャンパスマップ黒髪南地区55番の建物
         
         ) (熊本市中央区黒髪2丁目39-1:「熊本大学前」バス停下車) アクセス | 
| 対 象 | 
          どなたでも参加可、特に地域の活動に興味がある方
          
          学生、地域住民の方、自治体職員
          | 
| プログラム | 
           13:00~13:05  開会挨拶
           
           13:05~13:15  COC事業説明
           
           13:10~第1部 地域で行動を起こす大学生
           
 
           (15:30 ~15:45 休 憩)
           
           15:45~第2部 地域の学びを将来に生かす
           
 
           16:25 閉会挨拶
           
           16:30 閉会
           | 
| 報 告 | 
 | 
| 講 演 | 元PROJECT KEEP LEFT代表 
          「地域とつながる 私が変わる」
          
          講演者: 新宮奈々花 氏(玄海町立玄海中学校)
          | 
| 主 催 | 
          熊本大学地域創生推進機構地域創生推進室
          | 
| 協 力 | 
          熊本県、熊本市、阿蘇市、菊池市、芦北町、水俣市、天草市
          
          熊本大学政策創造研究教育センター
          | 
お問い合わせ
熊本大学地域創生推進室
担当:福井
TEL :096-342-3096
Email:coc*kumamoto-u.ac.jp
(迷惑メール対策のため、@を*に置き換えております)
