意外と現代を感じさせる邦楽の世界[邦楽部]

now-short2.jpg

image01.jpg

和楽器の珍しさに惹かれて入部

オーケストラ、モダンジャズ、クラシックギター…熊本大学にはさまざまな音楽系の部活・サークルがあります。今回ご紹介するのは、箏や三弦(三味線)、尺八など、古くから伝わる和楽器を演奏する邦楽部です。小学生や中学生のころに音楽の授業で習ったり、神社やテレビ番組などで演奏を耳にする機会はありますが、馴染みが少ない人も多いはず。それでも、その珍しさからか、熊本大学の邦楽部には、現在30人近くの部員が所属しています。「規模が大きな部活ではないけれど、年々部員数が増加していて、練習スペースが足りなくなってきています」と話すのは総務の工学部3年村岡智子さん。村岡さんも、めったに触れることのできない和楽器の珍しさに惹かれて入部した部員の一人です。さまざまな楽器がありますが、村岡さんの担当は箏。「入部したときには三弦の枠が埋まっていて…。尺八も吹いてみたんですが、音が出なかったんです。それで箏になりました(笑)。今でも、他の楽器も演奏してみたいなあと、憧れる気持ちはあります」。
image02.jpg

1年経っても難しい和楽器演奏、中には掛け持ちする人も。

演奏が難しそうなイメージがある和楽器ですが、部員のほとんどが未経験者です。文学部3年の金子由香里さんは「和楽器は縦譜と呼ばれる楽譜を使うので、五線譜が読めなくても大丈夫なんです。だから、他の音楽系の部活よりも気軽に始めてみようと思う人が多いのではないかと思います」と分析します。一見難しそうな縦譜ですが、五線譜よりも覚えることが少なく、慣れてしまうと簡単なのだとか。しかし、「楽器ごとに楽譜が異なるので、楽器間の意思疎通がとりづらい欠点もあります。箏と三弦は楽譜を照らし合わせれば、どこから音が入るとか、どこで音を合わせるとかが大体わかりますが、尺八だけは独特。未だにわかりません」と苦笑いする村岡さん。箏の演奏についても、「箏は柱(じ)と呼ばれる支柱を調節することで音程を調整するんですが、曲の途中で音程が変わる楽曲もあります。そのときは、演奏しながら柱を調節しなければならないので大変です」と苦労を語ります。尺八を演奏する文学部2年三宅千夏さんも「1年経って、それなりにできるようになった程度。先生には『2年経ったら曲らしく演奏できるかな』と言われました」と苦戦している様子。「でも、リコーダーみたいに簡単にできないところが、また面白い」と魅力を語ります。
「1つの和楽器を演奏できるようになるだけでも大変」とメンバーが語る中、薬学部2年の安田健吾さんは珍しい掛け持ち奏者。もちろん、和楽器未経験です。「大学でしかできないことをやってみたいと思い、やってみたところ、見事にハマってしまいました。そして自分の演奏したい曲を探していく中で、箏だけの曲、尺八だけの曲というのを見つけたんです。それを演奏できるようになりたくて掛け持ちしています」と安田さんは教えてくれました。
image03.jpg

現代曲に、洋服での演奏…邦楽は意外とイメージと違った!

邦楽部は活動曜日が決まっておらず、基本は自主練習。しかし、5月と7月と12月に行われる演奏会前には決まった曜日に先生に来てもらい、練習を行います。「プロに見ていただくと新しい発見があって良いですね」と金子さん。反対に先生が出演する演奏会に邦楽部から手伝いに行くこともあるそうです。「プロの演奏を舞台袖で聴けるのは感動します。邦楽部に入って一番印象に残っていることです」と村岡さん。
和楽器での演奏は、正月のテレビ番組で誰もが一度は耳にしたことがある「春の海」のような曲をイメージする人が多いかもしれませんが、村岡さんと金子さんは「実は演奏したことがないんです」と話します。「演奏会で演奏する曲は、それぞれが演奏してみたい曲を持ち寄るんですが、邦楽もさまざまな種類があるんです。私たちが演奏する曲は、古典曲は少なめ。現代曲ばかり演奏しています」。また、演奏会は袴や着物ではなく、洋服で演奏するのだとか!「1年生は古典曲が多いので、イメージに合わせて袴や着物を着て演奏しますが、2年生以上は運営もあるので、動きやすい洋服で(笑)。もちろん、上級生でも着物を着る人もいますよ」と村岡さん。次々に邦楽に対する固定概念が覆されます。
2017年12月17日(土)に邦楽部の一大イベントである定期演奏会が開催されました。2・3年生全員による演奏で始まり、各グループによる演奏が繰り広げられ、最後に再び2・3年生全員による演奏で幕を閉じます。村岡さんは「今年は人数が多くて選曲が大変でした」と振り返ります。全部で9曲演奏し、「集大成を見せられるように頑張りました」と語ります。村岡さん、金子さんはこの定期演奏会をもって引退です。「機会があれば今後も邦楽は続けていきたいです」と二人は笑顔で答えました。
  • 邦楽部の活動は こちら で紹介しています。
image04.jpg
image05.jpg
(2018年3月19日掲載)
お問い合わせ
マーケティング推進部広報戦略室
096-342-3122