2025年度
-
その他
本学学生が「JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)半導体部会次世代人材クロストーク」に参加しました
公開日:2025.08.28
-
学生
「文部科学大臣選定 数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)プラス」に選定されました!
公開日:2025.08.27
-
入試 学生 その他
情報融合学環が、文部科学大臣より「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度 応用基礎レベル」の認定を受けました!
公開日:2025.08.26
-
研究
2.5次元MOFの開発に成功! 高品質な単結晶を合成し多機能物性を解明 — 電子・陽子の同時伝導と1次元反強磁性を示すMOF材料 —
公開日:2025.08.26
-
その他
熊大まちなかキャンパス生活の中の薬用植物展 イベント 「クラフトコーラを作ろう!」を開催しました
公開日:2025.08.25
-
入試 学生
大学院博士(後期)課程入学予定の方へ 「Better Co-being社会を切り拓く異分野共創型博士イノベーター育成プログラム」「AI分野を先導する異分野融合型グローバル博士人材育成プログラム(Guide4AI)」令和7年度(秋季)募集及び令和8年度予約採用に関する情報を掲示しました。
公開日:2025.08.25
-
研究
間葉性異形成胎盤発症におけるSCMC構成因子の関与を解明
公開日:2025.08.22
-
入試
過去の入試問題
公開日:2025.08.22
-
研究
RNA修飾代謝による生体防御機構を解明-有害な修飾ヌクレオシドから体を守る仕組み-
公開日:2025.08.21
-
研究
ビスマスフェライトにおける新たな結晶相の発見
公開日:2025.08.20
-
その他
小川学長が第77回日米学生会議「くまもと半導体パネルセッション」で講演しました
公開日:2025.08.18
-
その他
Sarah L Rowland-Jones教授(英国)(熊本大学リエゾン・プロフェッサー)を訪問
公開日:2025.08.08
-
学生
令和7(2025)年度後期 修学支援新制度による授業料免除の実施について
公開日:2025.08.08
-
学生
令和7(2025)年度後期 授業料免除の実施について
公開日:2025.08.08
-
その他
国立台湾大学および国立中山大学(台湾)の教授が本学を訪問
公開日:2025.08.07
-
研究
難病「アミロイドーシス」に“光”を。―アミロイドの無毒化による治療効果を初めて実証
公開日:2025.08.07
-
入試
法学部
公開日:2025.08.06
-
入試
入学者選抜方法に係る予告について
公開日:2025.08.06
-
その他
「新たな学部等連係課程「共創学環」の令和8年度創設及び学環長候補者選考」 に係る記者発表を行いました。
公開日:2025.08.06
-
研究
西南戦争が水前寺地域に及ぼした影響を解明
公開日:2025.08.06