医学部保健学科

卒業に必要な要件(医学部保健学科)

医学部保健学科を卒業するためには、別表1及び別表3に掲げる単位の修得が必要です。
医学科はこちら

(令和5年度入学者)
別表1:教養教育
保健学科(看護学専攻)
区分 単位数 必修 選択 備考



外国語科目 必修外国語科目 4 外国語科目は、既修外国語4単位を修得
情報科目 情報基礎科目 2
肥後熊本学 1
体育・スポーツ科学科目 21 リベラルアーツ科目又は現代教養科目のうち「自然・生命学系(ただし、生命科学領域は除く。)」及び「人文・社会学系」に属する科目からそれぞれ2単位以上を必ず修得
外国語科目 自由選択
外国語科目
リベラルアーツ科目 
現代教養科目 
Multidisciplinary Studies
キャリア科目
開放科目
28
保健学科(放射線技術科学専攻)
区分 単位数 必修 選択 備考



外国語科目 必修外国語科目 4 外国語科目は、既修外国語4単位を修得
情報科目 情報基礎科目 2
肥後熊本学 1
体育・スポーツ科学科目 13 リベラルアーツ科目又は現代教養科目のうち「人文・社会学系」に属する科目から2単位以上を必ず修得
外国語科目 自由選択
外国語科目
リベラルアーツ科目 
現代教養科目 
Multidisciplinary Studies
キャリア科目
開放科目
20
保健学科(検査技術科学専攻)
区分 単位数 必修 選択 備考



外国語科目 必修外国語科目 4 外国語科目は、既修外国語4単位を修得
情報科目 情報基礎科目 2
肥後熊本学 1
体育・スポーツ科学科目 13 リベラルアーツ科目又は現代教養科目のうち「人文・社会学系」に属する科目から4単位以上を必ず修得
外国語科目 自由選択
外国語科目
リベラルアーツ科目 
現代教養科目 
Multidisciplinary Studies
キャリア科目
開放科目
20

    別表3:専門教育

    看護学専攻
    【1.専門基礎科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考

保健医療系基礎科目

生体の構造と機能 解剖生理学Ⅰ 2
解剖生理学Ⅱ 2
生化学I 2
疾病と医学・ 医療 病原生物学I 2
臨床薬理学 2
病理学I 2
保健学概論 2
臨床医学総論I 2
チーム医療演習 1
保健・福祉・環境 医事法 1
環境衛生学I 2
保健衛生統計学 2
医療外国語 2
保健医療系基礎科目 小計 24
専門基礎科目(看護学専攻) 保健医療福祉行政論 1
臨床医学総論Ⅱ 2
臨床栄養学 1
専門基礎科目(看護学専攻)小計 4
合計 28

【2.専門科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考
専門科目

基礎看護学 看護学概論 2
看護方法論Ⅰ 3
看護方法論Ⅱ 2
看護方法論Ⅲ 2
看護方法論Ⅳ 1
看護方法論Ⅴ 1
基礎看護学実習Ⅰ 1
基礎看護学実習Ⅱ 3
成人看護学 成人臨床看護学Ⅰ 2
成人臨床看護学Ⅱ 2
成人臨床看護学Ⅲ 1
成人臨床看護学Ⅳ 1
成人臨床看護学実習Ⅰ 4
成人臨床看護学実習Ⅱ 4
精神看護学

精神看護疾病治療学 2
精神臨床看護学

2

精神看護学実習 2
小児看護学 小児保健看護学 1
小児看護疾病治療学 2
小児臨床看護学

2

小児看護学実習 2
母性看護学 母性看護学概論 1
母性看護疾病治療学 2
母性臨床看護学

2

母性看護学実習 2
地域・在宅看護論 ライフサイクルと健康 1
地域・在宅看護概論 1
地域・在宅看護方法論

2

地域・在宅ケア実習 1
老年看護学 老年看護学概論 1
老年看護学 3
老年看護学実習 1
共通 緩和ケア
感染看護学 1
遺伝看護学 1
統合 リサーチトレーニングⅠ 1
リサーチトレーニングⅡ 2
災害看護
国際看護学 1
看護マネジメント
統合実習 2
フィールド課題実習 1
助産学 助産学概論 1
母性の心理・社会学
リプロダクティブヘルス/ライツ
地域母子保健論 2
周産期運動生理学 1
助産診断学Ⅰ 1
助産診断学Ⅱ 1
新生児学
助産診断・技術学Ⅰ
助産診断・技術学Ⅱ
助産管理論 2
助産学実習
公衆衛生看護学 公衆衛生看護学概論 2
公衆衛生看護学方法論Ⅰ 2
公衆衛生看護学方法論Ⅱ 2
公衆衛生看護学方法論Ⅲ 2
公衆衛生看護学対象論 1
地域統計情報論 2
公衆衛生看護管理論 1
公衆衛生看護学実習 4
合計 116
備考  ※専門科目の選択科目から3単位以上を選択する。

    放射線技術科学専攻

    【1.専門基礎科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考
保健医療系基礎科目 生体の構造と機能 人体構造学Ⅰ 2
人体構造学Ⅱ 2
人体構造学Ⅲ 2
生化学Ⅰ 2
疾病と医学・医療・社会医学 病原生物学Ⅰ 2
臨床薬理学 2
保健学概論 2
医療技術学概論 1
臨床医学総論Ⅰ 2
臨床医学総論Ⅱ 2
救急医学概論 1
チーム医療演習 1
医事法 1
環境衛生学Ⅰ 2
保健衛生統計学 2
医療外国語 2
保健医療系基礎科目 小計 28
専門基礎科目(放射線技術科学専攻) 画像科学の数理Ⅰ 2
画像科学の数理Ⅱ 2
データサイエンスの数理 2
基礎物理学 2
放射線物理学Ⅰ 2
放射線物理学Ⅱ 2
医学物理学 2
放射化学 2
放射線計測学Ⅰ 2
放射線計測学Ⅱ 2
放射線管理・計測学実験 1
放射線生物学 2
医用工学 2
医療情報基礎演習 1
放射線基礎演習 1
早期臨床体験実習 1
専門基礎科目(放射線技術科学専攻)小計 28
合計 56

備考  ※保健医療系基礎科目の選択科目と専門基礎科目(放射線技術科学専攻) の選択科目より6単位以上を選択する。
   

    【2.専門科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考
専門科目 診断画像技術学・臨床画像学 X線機器工学 2
CT検査技術学 2
超音波検査技術学 2
画像機器工学実験 1
X線検査技術学Ⅰ 2
X線検査技術学Ⅱ 2
MR検査技術学 2
臨床画像学Ⅰ 2
臨床画像学Ⅱ 2
臨床画像学特論 1
放射線技術科学演習 1
核医学検査技術学 核医学機器工学 2
核医学検査学 2
核医学診断学 2
核医学診断学特論 1
放射線治療技術学 放射線治療機器工学 2
放射線治療技術学 2
放射線腫瘍学 2
放射線腫瘍学特論
放射線治療技術学演習 1
医療画像情報学 デジタル画像処理論 2
デジタル画像処理演習 2
医療画像情報学 2
放射線安全管理学 放射線関係法規 2
放射線安全管理学 2
医療安全管理学 医療安全管理学 2
実践臨床画像学 実践臨床画像学 2
臨床実習 撮影技術学実習 2
臨床実習 10
特別科目 リサーチトレーニング(卒業研究) 4
合計 64

備考  ※専門科目の選択科目から1単位以上を選択する。

    検査技術科学専攻
    【1.専門基礎科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考
保健医療系基礎科目 生体の構造と機能 人体構造学Ⅰ 2
人体構造学Ⅱ 2
生体機能学Ⅰ 2
生体機能学Ⅱ 2
生化学Ⅰ 2
疾病と医学・
医療
病原生物学Ⅰ 2
臨床薬理学 2
病理学Ⅰ 2
保健学概論 2
臨床医学総論Ⅰ 2
救急医学概論 1
チーム医療演習 1
保健・福祉・環境 医事法 1
環境衛生学Ⅰ 2
保健衛生統計学 2
医療外国語 2
保健医療系基礎科目 小計 29
専門基礎科目(検査技術科学専攻) 環境衛生学Ⅱ 2
環境衛生学実習 1
医療情報処理学 1
医療工学 2
医療工学実習 1
遺伝学 1
専門基礎科目(検査技術科学専攻)小計 8
合計 37

【2.専門科目】

区分 授業科目 単位数 必修 選択 備考
専門科目 臨床病態学概論Ⅰ 2
臨床病態学概論Ⅱ 2
臨床医学特論 1
人体構造学実習 1
病理学Ⅱ 2
病理学実習 1
病理検査学 2
病理検査学実習 1
病理検査学特論 1
血液検査学Ⅰ 1
血液検査学Ⅱ 2
血液検査学実習Ⅰ 1
血液検査学実習Ⅱ 1
血液検査学特論 1
生化学Ⅱ 2
生化学実習 1
臨床化学Ⅰ 2
臨床化学Ⅱ 2
臨床化学実習 1
臨床化学特論 1
遺伝子検査学 2
遺伝子検査学実習 1
分子生物学 2
生命工学概論 1
免疫検査学Ⅰ 2
免疫検査学Ⅱ 1
免疫検査学実習 1
輸血検査学 2
輸血検査学実習 1
病原生物学Ⅱ 2
病原生物学実習 1
病原生物検査学 2
病原生物検査学実習 1
病原生物検査学特論 1
生体機能学実習 1
生理機能検査学Ⅰ 2
生理機能検査学Ⅱ 2
生理機能検査学実習 1
生理機能検査学特論 1
画像検査学 1
画像検査学実習 1
医療工学特論 1
一般検査学Ⅰ 2
一般検査学Ⅱ 2
一般検査学実習 1
一般検査学特論
検査機器管理学 2
検査情報管理学 2
医療安全管理学 1
医療安全管理学実習 1
公衆衛生学特論
臨地実習前評価
臨地実習 12
リサーチトレーニング 4
合計 88
お問い合わせ
学生支援部 教育支援課 学務企画チーム 教育評価担当
096-342-2755