料金・入居の申請

国際交流会館料金

<学生>

種類 料 金 預託金
寄宿料 共益費 光熱水料 合計
単身室 9,000 8,000 実費
又は個別契約
17,000 18,000
夫婦室 14,000 12,000 実費 26,000 28,000
家族室A 20,000 16,000 実費 36,000 40,000
家族室B 18,000 16,000 実費 34,000 36,000
シェア室 4,000 8,000 5,000 17,000 10,000

<外国人研究者>

種類 料 金 預託金
使用料 共益費 光熱水料 合計
単身室 18,000 8,000

実費

又は個別契約

26,000 36,000
夫婦室 23,000 12,000 実費 35,000 46,000
家族室A 29,000 16,000 実費 45,000 58,000
家族室B 27,000 16,000 実費 43,000 54,000

(備考)

  • 学生の料金と研究者の料金は異なりますのでご注意ください。
  • 入居時に預託金が必要になります。
  • 入居月及び退去月の寄宿料又は使用料は月額を日割り計算します。入居月及び退去月の共益費は月額とします。(日割り計算はしません)
  • 月の途中で部屋を変更する場合の寄宿料又は使用料は、変更日を基準日とし、変更前の部屋・変更後の部屋それぞれの使用料の月額を日割り計算します。
  • 月の途中で部屋を変更する場合の共益費は、変更前の部屋の共益費の月額とします。
  • 退去する時は、清掃費及び鍵の交換費として実費が必要です。
non-smoking.jpg2019年7月1日から熊本大学敷地内全面禁煙です。
 
国際交流会館(館内及び館外全て)も含まれます。
受動禁煙防止のため、ご理解ご協力をお願いします。
※ 電子タバコ、加熱式タバコも同様です。
 > 熊本大学における敷地内全面禁煙の実施について
 

居室の概要

  1. A・B単身室
    設備:キッチン、シャワー・トイレ(一部の部屋はバスタブ付き)、エアーコンディショナー
    備品:シングルベッド、洋服タンス、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、机、椅子、靴箱
  2. A・B棟夫婦室
    設備:キッチン、バスタブ・トイレ、エアーコンディショナー
    備品:ダブルベッド、洋服タンス、食器棚、冷蔵庫、洗濯機、ガスレンジ、机、椅子、テーブル、靴箱
  3. A・B棟家族室
    設備:キッチン、バスタブ・トイレ、エアーコンディショナー
    備品:ダブルベッド、二段式ベッド、洋服タンス、食器棚、冷蔵庫、洗濯機、ガスレンジ、机、椅子、食卓テーブル、靴箱
  4. C・D棟シェアタイプ
    設備:共有部/キッチン、シャワー・トイレ、エアーコンディショナー
    個室部/エアーコンディショナー、クローゼット
    備品:共有部/食器棚、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、IHクッキングヒーター、食卓テーブル、椅子、靴箱、個室部/シングルベッド、机、椅子
  5. E棟単身室
    設備:キッチン、シャワー・トイレ、クローゼット、エアーコンディショナー
    備品:シングルベッド、冷蔵庫、IHクッキングヒーター、机、椅子、靴箱

ふとんリース代

※国際交流会館に入居する学生は入居日から最低1ヵ月はふとんをレンタルしていただきます。

サイズ 借りる期間 金額(1ヶ月あたり)
シングル 1ヵ月または2ヵ月間借りる場合 1,770円
3ヵ月間借りる場合 1,213円
4ヵ月または5ヵ月間借りる場合 1,140円
6ヵ月間以上借りる場合 1,040円
ダブル 1ヵ月または2ヵ月間借りる場合 2,190円
3ヵ月から5ヵ月間借りる場合 1,770円
6ヵ月間以上借りる場合 1,560円

入居の申請Application

学生

<留学生 International Students>

2023年4月期の入居者(留学生)を募集しています。

Now we are accepting applications for the rooms at the International House from April 2023.

入居を希望する場合は、募集要項をご熟読の上、 2023年1月31日(火)まで に応募してください。

※空き状況により、入居できない場合があります。

International students who request to reside in the International House are advised to read Application Guideline carefully, then submit Application Form before deadline at January 31, 2023.

*There is a possibility that there are not enough rooms to accommodate everyone.

外国人研究者

申請は受入教員を通して国際教育課で受け付けます。申請は入居希望日2ヶ月前からメール又は郵送にて先着順で受け付けます。申請書は下記からダウンロードしていただけます。

入居に関する注意

  • 入居は平日の 9:00~16:00 にお願いします(土、日祝日の入居はできません)。
  • 入居期間は 1年以内 です。

お問い合わせ

国際教育課 国際学生交流チーム

096-342-2160