熊本大学FORICOレストラン(TKU×マイスティアカフェテリア)におけるデジタルサイネージ機器による広告運用業務公募要項

1. 業務の概要
  (1) 熊本大学が保有する施設にデジタルサイネージ機器を設置し、熊本大学が発信する情報及び外部企業の宣伝広告の運
     用、維持管理を行う。
  (2) 設置場所が有する広告価値を利用する対価として、放映料を熊本大学に収める。
  (3) デジタルサイネージ機器による広告(以下、「デジタルサイネージ広告」という。)の運用業務実施にあたっては、  
     国立大学法人熊本大学における広告掲載及びデジタルサイネージ広告に関する取扱規則(別紙1)及び国立大学法人
     熊本大学広告掲載等の基準(以下「基準」という。)(別紙2)によるものとする。

2. デジタルサイネージ機器の設置場所及び台数
  熊本大学黒髪南キャンパスFORICOレストラン(TKU×マイスティアカフェテリア)4台
  (詳細は別紙3のとおり)

3. 事業期間
  契約締結日から令和8年9月30日までとする。ただし、期間満了日の3ヶ月までに書面による申出がない限り、満了日の翌  
  日から1年間自動更新するものとし、自動更新の期間は最大2年間とする。

4. 事業規模(予算)
  748,000円(税込)/年間

5. 応募資格(対象者及び資格要件)
  次の各号に該当すること。
(1)基準第3の各号に該当しない者であること。
(2)デジタルサイネージ機器について、大学での設置実績があり、機器の設置、保守及び撤去並びに同機器を利用した広告運用
  (企画、募集、内容審査、コンテンツ作成、管理等)を実施できること。
(3)デジタルサイネージのメンテナンス及び緊急時に対応するために、熊本県内に事 業所があること。

6. 広告掲載の条件
  基準第4に定める内容については、広告掲載できないものとする。

7. 経費の負担等
(1) 設置及び運用に必要な全ての費用(設置、保守、撤去等)を負担すること。
(2) 設置するための場所の貸付料は、徴収しない。
(3) デジタルサイネージ機器の光熱費は、実費負担とし、本学からの請求に基づき、支払うこと。
(4) 光熱費のメーター設置に係る費用は、事業者が負担すること。

8. 応募方法
(1)提出書類
   デジタルサイネージ広告申込書(別紙4)及び添付書類

(2)締め切り
   令和7年5月16日(金) 12:00

(3)申込書提出先及び問合わせ先
   熊本大学総務部総務課広報戦略室
   〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1
    TEL:096-342-3119
    E-mail:sos-koho※jimu.kumamoto-u.ac.jp (※を@に置き換えてください)

9. 選考方法
  本学が設置する広報企画・実施委員会において行い、企画提案書等、見積金額及びこれまでの実績を基に総合的に判断するも  
  のとする。

10. その他留意事項
(1) 契約期間満了後は、速やかに原状回復すること。
(2) 広告放映の中で、熊本大学の情報を熊本大学と協議の上定めた割合で、掲載すること。
(3) 事業者は、広告の内容その他広告掲載に関する全ての事項について、一切の責任を負うものとする。なお広告審査におい
    ては、事業者及び外部審査機関による審査を行わなければならない。最終的な広告掲載の可否については、熊本大学が審  
    査・決定する。
(4) 事業者は、運用上想定される万一の事故・障害発生に備え、設置工事から終了までの期間、対人対物保険等に加入し、デ
   ジタルサイネージ機器に起因する事故が発生した場合は,事業者の責任において、適切に対応すること。
(5) デジタルサイネージ機器を設置する際は、既存のデジタルサイネージの支障のないよう設置するものとし、運用において  
   も、お互いの広告運用業務の妨げにならないよう実施するものとする。


(別紙1)国立大学法人熊本大学における広告掲載及びデジタルサイネージ広告に関する取扱規則 
(別紙2)国立大学法人熊本大学広告掲載等の基準について
(別紙3)FORICOレストラン(TKU×マイスティアカフェテリア)詳細
(別紙4)申込書

  公募要項(PDF)